組子ベッドは「組子」を床材としたベッドで布団との接地面積が極端に少なく、桐材湿気の吸排出効果でさらに布団がカビにくくなっています。 また"桐が持つ保温力"+"構造"で布団の低温下を防ぐので見た目からのイメージとは逆、布団の湿気か抜けることにより布団本来の機能を十分に引き出すことができます。
そして、桐独自の特性"体温同化効果"とも言うのでしょうか、あなたの体温と瞬時に同化するので体がベッドに触れても冷たく感じにくい特徴も有ります。
¥198,000
税込 / 送料無料
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
木組み構造を用いたもので、パーツを積み木のように
はめ込むだけでベッドが完成します -特許申請中-
サイズ W1123xL2102x670(床面/330) 布団敷ける範囲 W1047xL2026
耐荷重 200kg
重 さ 31.3kg
特徴
・組立てが超簡単
脚、横・縦フレームを組み合わせ、あとは、スノコと組子を乗せるだけ
・組立工具不要(ヘッドボードには必要)
・組立て時間約3分(二名推奨)
床面(組子ベッドの流れをくむ特許構造)
・組子を床材とした総桐のベッド
・組子の上に布団を敷いて使います(マットレスでもOK)
・布団との接触面が少なく、布団がカビにくい
・湿気分散がよく、布団を干した時のサラサラ感が持続します
・布団本来の機能を十分に引き出します
・上に組子、下にスノコの独自構造
塗装
・黒い部分(ヘッドボード、フットボード、フレーム、脚)
室内環境基準F☆☆☆☆塗料使用
・白い部分(すのこ、組子)無塗装
組立は超簡単
木組み構造で、脚にフレームを乗せるだけ!!-特許申請中-
このあとスノコと組子を乗せ、約3分で組立て完成。
¥156,000
税込 / 送料無料
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる